2010年4月4日日曜日

Mac OS X 10.6 Snow leopard で Google Apps Engine Python 勉強会

開発環境の作成
 −Google App Engineをいれてみる
http://code.google.com/intl/ja/appengine/

-Google App Engine SDK for Python をダウンロードして起動

-概要をよむ
http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/python/overview.html
「App Engine は Python 2.5 をサポートしています。」と、あるが、ローカルの環境は2.6である。
調べてみると、2.6だとエラーがでるそうなので、2.5をインストールが必要そう。

-Python 2.6と2.5を切り替えで使用できるようにする。
http://d.hatena.ne.jp/butya0425/20100104/1262614843
と、おもったが、
mac portが入っていないので、まずさきにそっちをやる。
http://www.macports.org/install.php

-sudo port install +universal
を、やってみたところ
”Please verify that the directory and portfile syntax are correct.”
っておこられた。
ぐぐってみたら
http://d.hatena.ne.jp/w3110/20091220/1261316644
っていうのがでてきたので
sudo port clean --work --archive all
ってやってみた。
いっぱいログがでたあげくに
Error: Unable to open port: can't read "build.cmd":
っておこられた。

やっぱりXcodeがいるのね。

-Xcodeのinstall
http://developer.apple.com/technologies/tools/xcode.html
登録めんどくさー
っておもって、いろいろやったけれども
2.3GBとかいわれてげんなりしたので
OSのDiskから
オプションインストールで、Xcodeをいれることに。
install 後 sudo port install +universal
ってしたもののうまくいかない。

そもそもこれいるのかよ
っておもって
sudo port install python25 python_select
python_select -l で現在activeなpythonバージョンを表示
sudo python_select python25 でpythone2.5を有効にする。

スタードガイドをみる
http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/python/gettingstarted/

Hello worldをつくる。
-usr/の下にprojectというフォルダをつくった
-GoogleAppEngine Launcherで、プロジェクトを追加

0 件のコメント: