2009年2月10日火曜日

自分にとっての"表現"することのいみ

表現することの意味はなんだろうと、昨日から考えている。

そもそも、表現っていうのは道具であって、それ自体が目的ではない、とか、たとえば道具のドライバーひとつとっても、回すべきねじの場所や形によって使うドライバーが違ってくる。ドライバーの使い方の違いを見よう、というのはなかなか難しいなー、などというようなことを考えた。

んで、今書いているエントリーが、道具を選べているかというと、全然そうなっていないなーと思う。

今、このエントリーは誰かに何かを伝えるという目的がなく、
自分の考えたことをただ出力しておく記録と自分の整理として書いている。
だからちょっと、ラベルを種にしてみた。伝えたい"内容"に育つ前の種。

そして、今までのエントリーっていうのは、自分の文章のスタイルから、考えたことをただ出力するスタイルになってはいるものの、それでも例えば結論を先に書いてみたり、箇条書きを使ってみたりしていた。意識としては、伝えるためのもの、としての位置づけだった。

でもできてない。
ちょっと急ぎ過ぎているのかもしれないとおもう。

こうしてただただ思うことを書いてみると、
まとまりがあるものを書く、とか、誰かに何かを与えるものを書く、とか、そーいうのをさておいて、まず書くっていうのがあるなーということがよく分かる。

これからは、
種をちょこちょこまいておいて、朝の時間にはその"表現"に集中できるように、これから試行錯誤してみようと思う。

なんとなく、伝わるものを作るためには、以下のようなステップを経る気がする。
  • 考えたことをアウトプットする(次に整理するため)
  • 考えたことを整理する(論理的に書いたり、箇条書きにしてポイントをみたり、MECEにしてみたり)
  • "内容"を決める
  • "表現"をつくる

自分の場合、これを一気にやろうとしていた。

今こうして書いているのも表現の一つなんだけれども、
誰のためかというと自分のため。

そして身につけたいのは、自分以外の人に伝えるための"表現"。

だからちょっとまわりくどいことをしてみる。

0 件のコメント: